5年ほどかけて50キロ痩せた。 色々な人からどうやって痩せたのか聞かれるが、「〇〇ダイエット」のように特徴的な方法ではなく、日々の生活を見直したことが大きいので、ぱっと出てこないので、備忘録も兼ねてまとめておく。 方法は本やネットで見た情報を自…
11月中旬、保健所を通してPCR検査を受けた。 時系列は次の通り。 ・発熱日(1日目) 朝から胃腸の調子が悪く、夕方に体調が悪化し悪寒がし始める。 熱を測ると38.5℃まで上がっていた。 ・翌日(2日目) 熱は下がっていたが、念のため病院に行こうと思い事前…
さる11月1日に大阪都構想に是非を問う2回目の住民投票が行われ、結果は前回と同様に僅差で否決となりました。 まあ、そうなるだろうなという感じしかありませんでしたが、ネットを見ていて様々な意見があったので、私の考えを記録として残しておこうと思いま…
国のGoToEatキャンペーンと大阪府の少人数利用キャンペーン、ミナミの2000P上乗せキャンペーンを併用して、タダ飯ができる。 予約サイトは食べログ一択。大阪府のキャンペーンで貰えるポイントが通常Tポイントなので有効期限を気にする必要がなく、レストラ…
株主優待と聞くとある程度の資金を投資して株を購入し、ずっと保有し続ける必要があると思っていた。 購入した株の価値が下がれば株主優待の利益など一瞬で吹き飛ぶと考えていたが、クロス取引という手法を使えばリスク0で少しの手数料だけで株主優待を手に…
以前、BIGLOBEモバイルがお得だという記事を書き、自分でもメイン回線を乗り換えたのだが、au回線の電波が何故か悪い。 家でもアンテナ1~2本しか立たないし、圏外になることもある。 使用端末はRedmi Note 9S国内版なので主要周波数には対応しているので、B…
モバイル回線をMNPしてキャッシュバックで儲かる時代は終わったかと思っていましたが、今は格安スマホ界隈が盛り上がっているようです。 SIMだけ契約ではなく、端末とセットであれば端末代は実質0円で購入出来、さらに4000円のお釣りが出ます。 gooSimseller…
コロナ対策のため、家に帰るとすぐに手洗いをするのは普通のことですが、スマホにも菌や汚れが付着しています。 除菌のためにウエットティッシュで拭いたり、防水であれば水洗いすることも出来ますが、私は家用にスマホを用意しています。 買い替えて使わな…
給湯にはガス式と電気式の2種類あり、電気式の中には燃焼型とエコキュートの大きく2種類あります。 今回はエコキュートと呼ばれる、貯湯タンクを備えた給湯機器での節約法を見つけたので紹介します。 エコキュートはお湯を作ってタンクに貯めておき、使うと…
ゴルフってドレスコードがあって面倒くさいし、お金がかかるし、おっさん臭いしで敬遠していたけれど、友人に強く勧められたので物は試しにとラウンドを回ってきた。 これまでパターゴルフは経験があったが、それ以外は全く経験が無かったので、同行者に迷惑…